たまに贅沢 のんびり節約生活

老後のために節約生活たまに贅沢で無理せず、のんびり

tatemono_jinja

先日、お祓いに行ってこようと思い
小網神社に行ってきました。

人形町にある小さなかわいらしい神社です。

強運厄除けの神様ということで
ずっと前に厄除けをしていただいたのですが
最近は個別の厄除けは休止しているそうなので
今回はお参りだけしてきました。

金運のご利益がある銭洗いの弁天様もいらっしゃるので
持っていたお金を洗い、こちらでもお参りさせていただきました。

神社は混雑していましたが
厄除けの御守をいただいて、おみくじをひいて
なんだか楽しい時間となりました。

この神社にお参りにいくと
清々しい気持ちになれるので大好きな場所です。

遠くてなかなか行けないけど
また機会をみて行ってみたいなと思います。

お参りに行けたことに感謝!

 にほんブログ村 料理ブログへ

お読みくださり、ありがとうございます。
ポチっとしていただけると嬉しいです。
   





 

susuki


今年はなんだか悪いことが続いたので
おはらいに行こうかと思います。

うちのワンコが亡くなり
その後、母が亡くなり
精神的なつらさから現実逃避で推し活に走ったら
大好きになったとたんに推しが死んでしまったりと
ショックなことが続き
かなり精神的にまいってしまいました。。

こういう時は、流れを変えなきゃ。

気持ちの問題かもしれないけど
厄除けで悪いものを祓ってもらおうと思います。

だんだん心がもたなくなってきたので
ちゃんと気分を切り替えて
早く元気になれたらいいなと思います。。


 にほんブログ村 料理ブログへ

お読みくださり、ありがとうございます。
ポチっとしていただけると嬉しいです。
   


DSC_0103_2

すっかり秋の風が吹き
涼しくなりましたね。

保護権君がきてくれて、半年以上がたちました。

まだまだ怖がりなところもありますが
少しずつ、おうちにも慣れてきたかんじです。

ほめてもらえる嬉しさを知ったり
ご飯て美味しいんだね、みたいなかんじで
大喜びしてくれるところ、
こっちまで嬉しくなります。

バリバリして硬かった毛も
ちょっとずつ柔らかくなり
ふわふわワンコになりましたw

まだお耳やお口は少し問題があるけど
がんばろうね。

来年はこの子も8歳になるので
そろそろシニアの準備もしないとね。

まだ慣れないことも多いだろうけど
この子が健康で楽しく過ごせればいいなと思います。

 にほんブログ村 料理ブログへ

お読みくださり、ありがとうございます。
ポチっとしていただけると嬉しいです。
   

 

flower_lily

朝、亡くなった母の夢をみて、目が覚めました。

母が何かを伝えてくれているのかな。。

亡くなった直後に見た母の夢は
認知症のままの母で少し寂しかったけど

今日見た母の夢では
母は以前の元気なころの母で
一緒に温泉旅行している夢でした。

母とはよく一緒に旅行に行っていたので
夢の中でも母とまた一緒に旅行に行けて嬉しかったな。

夢の中では、
いろんな人たちがいる温泉旅館の中だったけど
夫とも会話したので、夫もいたのかな。

旅館のテレビを私が見ていて
母は少しはなれて座っていて、

母のお友達にご挨拶に行ったことを話すと
母は何を言うわけでもなく、静かにただ微笑んでいました。

不思議な夢だけど
母に夢で会えて嬉しかったな。

母は人との関係に不器用だったので
生前は辛いことが多かったのかと思います。

そんな母だから
すぐ怒ったり悲しんだり、喜怒哀楽の激しい母でした。

以前は母がいつ怒りだすか怖かったけど
不思議と母が亡くなってからは
嫌だった思い出がほとんどなくなり
今では懐かしい思い出や、母の優しかった思い出ばかり
思い出すようになりました。

私を育てるのに母も大変だったんだろうなと、
今は母の気持ちに寄り添えるようになりました。

きっと母は苦労して私を育ててくれて
私のことを一生懸命考えてくれようとしていたんだろうな。。

もっと早く気づいてあげて
優しい言葉をかけてあげればよかったな。。

母が亡くなってからの方が
母へ感謝の言葉をかけるようになるなんて。。

親孝行や親へ優しい言葉をかけるのは
生前にたくさんしてあげないとだめだなと
今になると思います。


夢で母は天国で穏やかに暮らせていることを
報告しに来てくれたのかな。

母が天国で幸せに穏やかに暮らせているのであれば
私は嬉しいよ。

亡くなった父やワンコ達と
天国で幸せに穏やかに暮らしてね。

今までありがとう。

 にほんブログ村 料理ブログへ

お読みくださり、ありがとうございます。
ポチっとしていただけると嬉しいです。
   



oldman_haikai_woman_2

母の認知症、亡くなった今でも悔やまれます。

病院には通っていたけど
ほぼ健康体だった母。

おそらく認知症にならなければ
もっと長生きできたんだろうなと思います。

認知症で長生きする人もいるかもしれないけど
母のように一人暮らしで認知症になってくると危険なのかもしれません。

毎日のように夜間に散歩に行ってしまい
止めるよう言っても、行ってしまっていたようでした。

食事も慌てて食べないでと言っても
どうしても詰め込んでしまうようで
今思うと本当に危険な状態だったんだなと思います。

私は知らなかったのですが
お年よりは特に、食べ物を詰まらせて亡くなることが
本当に多いみたいです。

認知症になると
症状により食事の詰め込みや早食いが起こるそうです。

前頭葉や側頭葉の萎縮があるタイプの認知症だと
抑制が効かなくなり、
早く食べたいとか詰め込みにつながるようです。

母も今思うとそういう感じでした。

だんだん口腔が弱る、いわゆる口腔フレイルが進んでしまったので
口を動かして発声の練習やら口の体操などしようねと
がんばってもらっていたのですが、
やはり元のように戻すのは難しかったんでしょうね。。

認知症になると、これだけではなく
色々と判断力が落ちて、いろいろな問題が起こりました。

体が元気な母は引越しや施設を嫌がっていたけど
無理を言っても一日中誰かが見てくれるような
施設に入ってもらった方がよかったのかなと思います。

それよりも前に
認知症にならないよう、もっと私も気を付けて
一緒に努力できたらよかったなと思いました。

認知症は徐々に色々なところが弱り
寿命を縮めることになるので、本当に気をつけないといけませんね。

認知症にならなかったら、
きっと母はまだ元気だったんだろうな・・・


 にほんブログ村 料理ブログへ

お読みくださり、ありがとうございます。
ポチっとしていただけると嬉しいです。
   






 

flower_lily

母の葬儀から少し落ち着いてきましたが
葬儀について忘れないように書いておこうと思います。

元気だった母が急に亡くなったので、
葬儀のことなんて全然考えられていなかったのですが・・・

母は一人暮らしで亡くなったため、検死があり
警察から葬儀屋さんのことを聞かれ
あたふたしている間にお葬式屋さんを決めることになりました。

ただここで、決まっていないとお任せになってしまうので
以前資料を取り寄せていた、小さなお葬式にお願いすることにしました。

母は生前、家族葬で身内だけでやってほしいとのことだったので
ネットで調べ、小さなお葬式の1日葬でお願いすることに。

1日葬は、遺体の搬送、安置、告別式等のセットプランで
基本料金は30万円くらいでした。
ここから火葬料金や色々追加になるけど
その時は慌てていたので、あまり確認せずに申し込んでしまいました。

警察との手続き含め、次々に決めなければならないことが色々あり
母が亡くなったのに悲しんでいる余裕があまりないくらいでした。
それでも頑張らないと何も進まないから、やるしかない。


小さなお葬式に申し込んでから
担当者の方から連絡がありましたが
その方は、近所の さがみ典礼 の方でした。

知らなかったのですが、
小さなお葬式は葬儀社との中継ぎみたいな会社なんですね。
申込時に希望地を聞かれ、自宅の近くをお願いしていたので
きっと近所の葬儀社にしていただけたのだと思います。

印象としては、さがみ典礼さんは立派な建物で
お値段も高いと聞いていたので、まさかそこになると思いませんでした。

金額が高くなるんじゃないかと不安でしたが
小さなお葬式にほとんど含まれてるので
そのままの内容であれば金額が上がるということは特にありませんでした。

母のことを思うと、
お花をたくさんお棺に入れてあげたいとか
遺体にきれいにお化粧をしてあげたいとか
色々追加をお願いしたので、少しそれよりも高くなりましたが
最後くらいは、母の好きなもの、好きなことをしてあげたかったので
それくらいしかもう親孝行ができないものね・・・


火葬場も葬儀社も今は混みあってるとのことで
翌日以降で担当者の方と打合せの場がありましたが
この暑い時期、火葬は早くしてあげたかったので
打合せ前に火葬場はおさえてもらえるようお願いしました。
それでも火葬場は、母が亡くなってから1週間後の火葬となりました。

葬儀は、家族葬にしては立派な会場で
たくさんのお花に囲まれて行うことができました。

きれいになって、お花にたくさんかこまれた母を見送り
今までの母の苦労とか感謝とか、気持ちの中にあふれてきました。

母が亡くなって、お葬式が終わって
まだやらなきゃいけないことは山積みだけど
仕事もあるし、ぼちぼち頑張っていくしかないね。

料金としては、お葬式や火葬、検死や遠くの県からの搬送などがあり
小さなお葬式以外の料金も含めると、結局は60万から70万円くらいになりました。
家族葬と言っても、100万円くらいはみておいた方がいいなと思いました。

最後くらいは、
好きなものにかこまれて見送ってあげたいものね。

お母さんが天国で、お父さんやワンコたちと幸せに暮らせますように。

 にほんブログ村 料理ブログへ

お読みくださり、ありがとうございます。
ポチっとしていただけると嬉しいです。
   





bg_yozora_night_sky_building

遠くに住む母が、一人暮らしで亡くなり
色々とショックなことがありました。

その中のひとつは
一人暮らしで亡くなったことにより
警察が事件か事故か調べるために
家の中を一通り調べ

なによりショックだったのは
一人暮らしで亡くなった場合、
みなさん検死になるそうです。
母の遺体も検死になるとのことで

私がかけつけた時には
警察の倉庫のような霊安室に安置され
遺体を確認させていただく時には
母は衣類を何もつけず、
ただビニールシートのような袋に入れられていました。

警察官の方がビニールシートのファスナーを開けると
小さくまるまった体の母が衣類も身に着けないまま
そのままの状態で亡くなっていました。

あまりにショックで言葉になりませんでした。

ドラマのように
きれいな安置室できれいな遺体がある訳ではないんですね。

そんな母の遺体と対面し
ショックと悲しみと、寂しい申し訳ない気持ちになりました。。

 警察の方のお話では
検死にまわすから衣類はすべて脱がせてあるそうです。

だからって衣類をつけていない遺体の全身を
すべて見せるのはどうなんだろう・・・
故人にも失礼なんじゃないかと少し感じました。

警察の決まりなのかもしれないけど
故人を憐れむ気持ちや、遺族の心情とか、
そういう配慮はないんだなと・・・

警察の方には色々お世話になったので
感謝ももちろんありますが、少しショックなできごとでした。


実家に戻ると、母が身に着けていたものが
部屋のすみに置いてありました。

今まで母が身に着けていたもの
亡くなる時に吐いていたので汚れているけど
きれいに洗濯して、形見としてとっておきたいなと思います。

実家は警察が調べた後もあるけど
母が亡くなった時のまま
吐いた後や食事中のお皿なんかが
そのままテーブルにありました。

母がずっと住んでいた母の家、
母がいないのに、母の物だらけの家で片づけをしていると
なんとも言えない寂しい気持ちになりました。

今は、母が天国で父や飼っていたワンコたちと
幸せに安らかに暮らせることを
祈ることしかできないけど。。

今までありがとうね。
安らかに、みんなで幸せに暮らしてね。

 にほんブログ村 料理ブログへ

お読みくださり、ありがとうございます。
ポチっとしていただけると嬉しいです。
   



flower_himekaiu_calla


突然母が亡くなってしまい
ぽっかり穴があいてしまったようなかんじです。。

母は一人暮らしで一人で亡くなっていたので
なぜ亡くなったのか検死が行われました。

クーラーもあまりかけない母だったので
熱中症かなとか、
亡くなる時に吐いていたとのことで
もしかしたら誤嚥性肺炎だったのかなとか、
心臓が悪いと言っていたので心臓の病気だったのかなとか、
色々と考えていたのですが

母の死因は窒息死。。

思ってもみなかった死因でした。

朝食が喉にたくさん詰まっていたそうです。

ぐるぐる後悔が怒涛のように押し寄せてきます。

これって施設に入っていれば
誰かが気づいてくれて防げたんじゃないかなとか
今となっては遅いですが、後悔ばかり。。

自宅から離れるのは嫌、地元から離れるのは嫌と
ずっと言っていた母だから、こちらに呼び寄せることも
施設に入ってもらうこともできなかったけど

自分の家で、病気にならずに亡くなれたのは
母の願いがかなったのかなと思います。

でも一瞬だったかもしれないけど、苦しかったよね、
気づいてあげられなくて、ごめんね。。



認知症になると
ごはんをかきこんで食べることがあるらしく
母も認知症の症状がみられるようになってからは、
よくかきこんで食べていました。

ゆっくり食べるよう注意したりしていたけど
一人暮らしだとずっと見ているわけじゃないし
難しいんだね。。

最後の数日は、特に認知症がひどかったような気もします。
連日鍵が無くなったとか、もう一人暮らしでいられないような
そんな状況だったな。。


母が食べ物を詰まらせて亡くなってしまうなんて
思ってもいませんでした。

でもこれで教訓になりました。

年をとったら、食べ物を早く食べようとしない、
ゆっくり噛んで落ち着いて食べなきゃだめなんですね。

母が私に教えてくれたのかもしれません。。


お母さんをもっと大事にしておけば。。
いろんな美味しいもの食べさせたかったな。

今まで苦労しても育ててくれて
ありがとう。

天国でお父さんと幸せに暮らしてね。

 にほんブログ村 料理ブログへ

お読みくださり、ありがとうございます。
ポチっとしていただけると嬉しいです。
   







flower_lily



前日まで元気だった母が
突然亡くなってしまった。。

ショックで心にぽっかり穴があいたような
悲しみと寂しさと空っぽなかんじ・・・

軽い認知症だったとはいえ
元気な人がこんなにあっけなく亡くなってしまうなんて
信じられません。

いつも元気だった母の姿ばかり思い出します。

今は何も言えなくて
またあらためたいと思います。

  にほんブログ村 料理ブログへ

お読みくださり、ありがとうございます。
ポチっとしていただけると嬉しいです。